第7回のポイント
- 人工言語 −自然言語と人工言語の違いとは−
- 自然言語の意味はいかに定義されるか。
(『人工知能と人間』長尾真・岩波新書 P138〜)
- 内包的定義:意味内容・概念
- 外延的定義:具体例
- 比較定義:同義語・対義語
- 要素構成的定義:要素・要素の相互関係
- 性質・属性・機能・目的などによる定義
- 関係的立場からの定義:他の語との因果関係(注)・順序関係
- 比喩的用法
- 歴史的説明
注:授業中に例として挙げたカントについてはここに解説があります。
- 現実世界と言語の対応関係
- 現実世界に関する知識のデータベース
- 人工言語の設計
- 数理論理学(記号論理学)の応用
- シンボルの世界の限界
- 命題論理:命題と命題の形式的関係
- 関係論理:n項の間の関係
- 述語論理:主語・述語関係、存在と集合の論理
- 様相論理:可能性、信念、多重世界の論理
- 多値論理(ファジー論理):曖昧さの論理
- 現実世界との関係の限界
- 自然言語⇔現実世界の事物
↓
- 記号語(ソース・プログラム)
↓
- アセンブラー
↓
- 機械語(オブジェクト・プログラム)
言語・記号論ホームページ