言語の厳密な研究
- 言語研究の歴史
→伝説から実証的研究・科学へ
- 近代言語学(基本法則の探求)
- 音声学 phonetics
- 音声を記述するための「音声記号」。
- 音韻論 phonology
- 発声される言語の「音声体系」を研究する。
- 形態論 morphology
- 「形態素」(意味の最小単位)を分析し、言語構造を研究する。
- 一般に言う「文法」は、「形態論」と「統語論」にまたがっている。
- 統語論 syntax
- 意味論 semantics
※『詭弁論理学』P.164〜168『逆説論理学』P.126〜140
- 「形式と意味」「表現と意味」の側面からの言語研究。
→伝統的な言語学的意味論。
- 「言明と指示対象」の側面からの言語研究。
→哲学的意味論へつながる。(フレーゲ、フッサールから分析哲学まで)
- 「意味=記号の用法」の側面からの言語研究。
→記号論理学・数理言語学・人工知能へつながる。
- 言語の哲学
- 経験論的言語観
→「習慣」として習得される言語。
- 合理論的言語観
→生得的な能力としての言語。